ジジの戯れ事

八鬼千のやりたい放題

新しい生活様式って、何?

2020.5.7 コナモンの日。粉ものと言えば、ホットケーキでしょう。ふっくらと焼けた黄金色の生地にとろけるバターとハチミツをたっぷりかけて食べるのが大好きです。でも、おくさんの冷たい視線で、ハチミツが控えめになってしまうんです。クマのプーさんがうらやましい私『やきち』のプライベートなブログです。

ようやく、お天気になって、今日でお庭の手入れが完了しました。

 

yakichi.hatenablog.com

 

f:id:yakichimususu:20200507184523j:plain

施工前

f:id:yakichimususu:20200507184701j:plain

施工後

《ここで、シダレモミジの剪定のコツ》

f:id:yakichimususu:20200507185224j:plain
f:id:yakichimususu:20200507185255j:plain

モミジの剪定はハサミをできるだけ使わないで、指で枝元に向かって、折ります。そして、枝垂れ系の剪定は、下側の枝を取り、弓なりになっている上枝を残していくと、良い形になりますよ。(説明が難しいなあ、次回、絵に描いてご説明いたしましょう)

f:id:yakichimususu:20200507191022j:plain
f:id:yakichimususu:20200507191044j:plain

施工前                 施工後

《今日の一花》

f:id:yakichimususu:20200507202659j:plain

ムラサキカタバミ 多年草 花言葉:輝く心、喜び

『あとがき』

今日から我が家は【新しい生活様式】を模索していこうと思う。今まで通り、不要不急の外出は控えることにして、仕事は従来通りしていく。ただ、コロナウイルスの予防対策を次のように実施していこうと思っている。

  • 仕事、ほか所用での帰宅時、玄関に入る前に、ブロワーで全身を吹き払い、外水道で手洗い、うがい、洗顔をして、玄関ノブを消毒後、家に入る。そのまま、洋服は洗濯機へ、そして、入浴。(濃厚接触が無いときは、手洗い、うがい、アルコール消毒のみ)
  • 外では、必ずマスクを着用し、眼鏡をかける。また、飲食する場合は、その度にうがい、手指のアルコール消毒を徹底する
  • 外でのトイレ使用は、十二分に消毒と手洗いをすること
  • お客様との会話は用件のみとして、お茶等の接待はお断りする
  • 運転時は手袋をはめて、ハンドルにウイルスをつけないようにし、降車時はハンドル、クラッチレバー、シート等をアルコール消毒すること

以上、まだ完全ではないが、いろいろ改善をしながら、この行為を【普段の生活】として暮らしていかなければならないのだと思っている。

これから、命がけの『戦場・仕事』へ身を置いていくことになることへの恐怖はあるが、それをしないと、食べていけない・・・。生きるための戦いなのだ!

今日は話題が、おもいなあ~。

ほんとはいつもお気楽な人間の私への戒めです。明日は楽しいブログになるかなあ?

つづく

21:40 記

出でよ!神龍(シェンロン)‼

2020.5.6 コロッケの日。ふりかけの日  コロッケもふりかけも大家族の昔の食卓には欠かせないおかず。半分のコロッケにたっぷりソースをかけて、食べていたなあ・・・。いつか大金持ちになって、コロッケをお腹いっぱい食べたいと思っていた子供の頃を思い出すと、微笑んでしまう。おくさんが作ってくれる、ちっこい『のりたま』のふりかけおにぎりが大好きな私、『やきち』のプライベートなブログです

《定点観測の経過報告》

f:id:yakichimususu:20200506142604j:plain
f:id:yakichimususu:20200506142827j:plain
f:id:yakichimususu:20200506142909j:plain

左から撮影日:4/29・5/4・5/6

育ってきました。まだ、正体は分かりませんが、何となく・・・あれかなあ?

今日の花たち》

f:id:yakichimususu:20200506143656j:plain

シラン 宿根草  花言葉:あなたを忘れない、変わらぬ愛

f:id:yakichimususu:20200506143749j:plain

ピラカンサス 常緑樹  花言葉:美しさはあなたの魅力、愛嬌

f:id:yakichimususu:20200506143913j:plain

ヒルガオ   ツタ性多年草 花言葉、友達のよしみ

f:id:yakichimususu:20200506143943j:plain

クレマチス ツタ性多年草  花言葉:美しい心、安全、精神の美

『あとがき』

本日にて、【緊急事態宣言】の期間満了。そして、31日までの期間延長に入りましたが、終息の確約は無いですから、再延長もありますよね。これって、今、戦時下だとしたら、防空壕で息をひそめて、空襲におびえて暮らしているようなものです。いや、敵はすでに上陸してきているので、隠れていても見つかるのは時間の問題です。

この国のトップの優秀なる方たちに、私たちの命運がかかっています。・・・いや、よくある映画のストーリーだと、普段うだつの上がらない名もなき研究者か医学者が、この危機を脱する発見をして英雄になる、ハッピーエンドなんですが・・・。そんな、スーパーマンは現れないかな・・・。

後は悟空に神龍を出してもらうしかないよ・・・。完全に現実逃避。

そんな妄想に期待を抱くしかない病持ちの私の明日が不安!無事に明日を迎えたい。

つづく

15:45 記

もう、夏ですか?

2020.5.5 こどもの日、わかめの日。菖蒲湯に入って、柏餅を食べる。えっ、どちらもなし。じゃあ、せめて、大好きなわかめとジャガイモの味噌汁と生姜焼きの夕飯かな?んっ、冷やし中華ですか。それ、別に嫌いじゃない私、「やきち」のプラーベートなブログです

今日は先日の剪定作業のつづきです 

yakichi.hatenablog.com

f:id:yakichimususu:20200505202822j:plain
f:id:yakichimususu:20200505202848j:plain
クロガネモチ 剪定前 / 剪定後

【頂芽優勢:ちょうがゆうせい】養分は頂芽(樹木のてっぺん)へ送られるので、樹頂にたまった養分で樹高が成長する。解りやすくご説明すると、樹木を逆さにして、根から養分を入れると底になる幹の天辺に養分がたまり、次第に枝葉に配分される仕組み。

それを踏まえて、樹木のてっぺんは樹勢が強いので強めの剪定をし、下枝にいくほど、弱めに剪定するのが基本です。そして、枝は横へ広げていく、その枝から伸びる立枝(上に向かっている枝)はもとから切るのも、樹形を整えるのに重要です。

『お客様の質問』

Q、年中緑色の葉の常緑樹なのに、4月ごろ、黄色になった葉が落ちて困るんですが、どうしてですか?

A,4月と9月ごろ、枝が伸び、新葉が出てきます。その新葉と新梢にたくさんの養分がいくことで、枝が伸びた所に付いていた葉に、養分がいかなくなり、落葉します。そうして樹木は大きく成長していくのです

f:id:yakichimususu:20200505212553j:plain
f:id:yakichimususu:20200505212637j:plain
施工前 / 施工後

夕方、急な大雨、ずぶ濡れで後片付けをして、退散。残りは後日の作業となる。

《今日の一花》

f:id:yakichimususu:20200505213532j:plain
f:id:yakichimususu:20200505213554j:plain

ハナビシソウ 一年草  花言葉消えることのない想い

《あとがき》

仕事をしていると、時間の経つのが早い。大体作業はできたので、明後日、掃除と枝葉の回収。今回は、だいぶ切り詰めたので、切った枝葉が山になっている。「スッキリしました」と、お客様。仕事を控えていた私ですが、今回、お声をかけていただいて良かったです。いつもより手をかけて作業をさせていただきました。

今日はとても暑い日でした。まさしく『立夏』。もう夏です!これからはコロナウイルス熱中症に気を付けながらの作業の始まりです。

暑かったので、ちょっとバテ気味のまとまりのないブログ内容ですみません。明日はもっと充実した内容になっていると思います?・・・多分。自信のない私の明日へつづく

22:25 記

 



今年の流行語?コロナ断捨離

2020.5.4 みどりの日、ラムネの日 『みどり』と言えば、五月みどりさんでしょうか。ラムネと言えば、屋台の温いラムネのビー玉を押し込んで、半分以上が流れ出てしまうという、ドジな思いをした私、『やきち』のプライベートなブログです

朝、雨音で目が覚めた。濡れている高木の剪定は、落下の危険が有るので、今日はお休みにしましょう。お客様に「明日への作業変更」のメールをして、また、ひと眠り。

のんびり起きた私は、今日はおくさんが仕事が休みなので、屋根裏部屋の片づけの続きをやろうと、良い子ちゃん発言?つい、言ってしまうんですよ、ご機嫌取りの一言! 

yakichi.hatenablog.com

 先日よりは、涼しいので作業は順調。全体的に物の把握をして、整理整頓。片づけられるように、室内の動線を作り、屋根裏の作業は終了。

f:id:yakichimususu:20200504201130j:plain

綺麗になりました、おくさん満足!

処分品の検品仕分け。いわゆる【断捨離】捨てる決断って、大変ですよね。

  • 思い出の活動写真と資料・・・過去の栄光?の記念品は捨てられない
  • 事業をしているので、見積書、請求書、施工図面等の資料・・・個人情報が入っているので、そのままは捨てられないし、参考資料として活用できる
  • 将来使いそうな趣味の道具と楽器・・・捨てると老後の楽しみを失う(もう巷では、老後の歳の私だが・・・)

 結局、以上の物の廃棄は保留として、屋根裏へ『差し戻し判決』となりました。

『今日の一花』

f:id:yakichimususu:20200504203418j:plain

ノバラ 落葉低木  花言葉:素朴な愛、孤独

ようやく一輪咲きました。他の蕾が花開いたら、とてもきれいですよ~!

『あとがき』

先程、5月末迄の「緊急事態宣言」が出ました。今日までの状況を踏まえた具体的な【新しい生活様式】の改善施策もなく、感染予防と外出自粛のお願いだけですか・・・。あと一か月、またこの不安定な生活を続けるのは、つらいなあ~!・・・辛抱と我慢も限界があるよね。短期間の勝負に出て、一気に形を付けたほうがいいと思っているのは、私だけかな?

とにかく、不要不急の外出はやめましょう!

仕事をすることに罪悪感を感じてしまう私の心は正常なのでしょうか?以前は『働き者』と褒められていたような気がするのですが・・・ つづく

21:35 記

やはり仕事は楽しいかも・・・

2020.5.3 憲法記念日、みたらし団子の日に、おくさん、柏餅を買って来ました

5月節句は柏餅だよね。団子も食べたかった「やきち」のプライベートブログです

 

疲れました。久しぶりの植木屋の仕事は、キツかったが楽しい?明日は雨模様なので、休みになるかな?

f:id:yakichimususu:20200503183643j:plain

ご要望は全体的に植木を小さくしてください

《剪定例》

f:id:yakichimususu:20200503184023j:plain
f:id:yakichimususu:20200503184053j:plain
ネズミモチ 剪定前 / 剪定後
f:id:yakichimususu:20200503184246j:plain
f:id:yakichimususu:20200503184317j:plain
ツバキ、キンモクセイ 剪定前 / 剪定後

ネズミモチは実生(鳥が運んできた種で芽生えたもの)のもの。成長が早いので、この時期は、このくらい切り詰めないと、夏には一回りくらい大きくなってしまいます。

キンモクセイは秋、枝先に花が咲くので、新梢を刈り込むと今年の秋は、花が咲かないかもしれないが、それを承知で切り詰めた。刈込ではなく剪定なので、多少は咲くかと思う。ツバキも同様。

この季節は、一斉に枝葉が茂ってくるので、庭木のご依頼が多くなってくるのだが、お花を楽しみたいお客様には、年2回に分けて作業をご提案させていただいています。

今日の作業は、ツルニチニチソウ、ヘデラと雑草を取り除く作業で目一杯でした。

今日の花

f:id:yakichimususu:20200503190546j:plain

ツルニチニチソウ 常緑多年草 花言葉生涯の友情、楽しい思い出

※前に、取り上げた花なのだが、変わった花弁だったので、再登場?しました

《あとがき》

やはり、仕事をしていると、充実感があります。お客様との会話も少なくして、感染予防?はできたかと思います。お昼は、愛妻おにぎり2個。おかずは無し。今の私の体重超過の状態じゃ、1個でもいいかも・・・。明日、多分、緊急事態宣言の一か月延長の発表が有るでしょう。私は不要不急の外出はしませんが、仕事には行きます。できるだけ、人に遭わない方法を考えて、仕事をします。家族が暮らしていけるくらいの収入を得るために・・・。

でもコロナ感染は避けたい、『コロナ菌よ、私の所へ来ないで欲しい!

コロナ終息したら、箱根、伊豆へ行きたい!私の願いはいつ叶うかな? ~つづく~

20:17 記

ハナミズキについて

2020.5.2 マグロの日に、息子が『角上魚類』でカワハギを買ってきた・・・。

マグロはトロよりも赤身が好きな「やきち」のプライベートブログです。

 

先日、品川のお客様から、マンションのハナミズキの葉が二本だけ赤茶っぽいとの相談がありました。昨日、写真入りの手紙が届きました。お話では、枯れているみたいだと言っておられたのですが、良く見ると、若葉が赤くなっているようすでした。一緒に葉っぱ一枚、入れてもらえばよかった・・・。落葉樹で赤系の花を咲かせる木を、前年に強剪定すると、大きめの赤みがかった若葉が、出ることが有ります。たぶん、それではないかとお答えしました。

散歩がてら、ハナミズキの街路樹を赤い葉があるか探しましたら、白い花(総苞片)が咲いている葉は、萌黄色の新葉。赤系(ピンク)の花の新葉は赤みを帯びていました

《参考写真》

f:id:yakichimususu:20200502154218j:plain
f:id:yakichimususu:20200502154246j:plain

ピンクのハナミズキ   / 赤みがかった新葉(部分)

f:id:yakichimususu:20200502171107j:plain
f:id:yakichimususu:20200502171129j:plain

白色のハナミズキ    / 萌黄色の新葉(部分)

ただ、今年はあまり花が咲かなかったので、次の剪定時に肥料を入れてほしいとの事。(柿と同じように、ハナミズキも隔年開花の性質があり、前年にたくさん花を咲かせると、翌年は樹木本体を成長させるために、その分、花芽への養分が減り、少しの花しか咲かないこともある)

そこで、花芽分化が6~7月なので、6月の作業時に、リン酸、カリ肥料の多い化学肥料を漉き込みましょうとご提案。中高木なので、一緒にスティック式の科学肥料を打ち込むこもうと思っています。

《ここで肥料の成分、三要素について》

チッ素(N):葉肥/ 茎、葉の細胞を増やし、育成する

リン酸(P):実肥/ 花数増やして、実付きを良くする

カリ (K):根肥/ 根の発育を促し、細根を出やすくする

チッ素成分は、枝葉を伸ばす成分、花芽分化を妨げてしまうので、施さないほうが良い。そして、剪定は形を整える程度の軽剪定が望ましい。葉が落ちて花芽が確認できる11月~2月ごろが、ハナミズキの剪定の適期です。3月に剪定すると、根が動き出していて、切り口から水養分が流れて木を痛めるので、それまでには、ほとんどの落葉樹の剪定を済ませたほうが良い。

以上、自分自身への確認でした。

※これは現場の職人の見解ですので、研究されている方たちの学説との相違はあるかと思います。

今日の花

f:id:yakichimususu:20200502174610j:plain

ヒューケラ 多年草 花言葉:きらめき、辛抱強さ

《あとがき》

明日は、仕事になりました。ご近所なので、(外出自粛)良いでしょうと勝手に解釈。お客様も、「気にしないからお仕事してください」との事。少し働かないと、懐(お金)は淋しくなり、お腹はぜい肉で埋め尽くされてしまうので、お呼びがかかって良かったです。

大きなお宅なので、2~3日掛かるかなあ~。また、明日も植木屋らしい、ブログになりますよ~。乞う、ご期待です。・・・明日へつづく

18:25 記

悲しくても陽は昇る

2020.5.1 今日は八十八夜。美味しい煎茶と粒あんの大福が食べたい『やきち』です

先日、中学生の野球クラブの総監督から、先日の強風でグランドの桜の枝が折れているので、何とか処理して欲しいと電話があり、本日、息子と処置してきました。

f:id:yakichimususu:20200501204609j:plain
f:id:yakichimususu:20200501204646j:plain
施工前 / 施工後

他にも何本か、枝折れがあって、お昼前に片付けてきました。市営のグランドですが、散歩をされてる人や子供たちが安全に練習ができるようにと、息子がチームに在籍していた頃から、グランド整備のボランティアの作業ですが、今日もお礼にと、総監督に冷やしたぬきうどんセットのお昼をごちになりました 。旨かったです!

今日の花一輪』

f:id:yakichimususu:20200501203957j:plain

シラーベルビアナ 多年草 花言葉:熱愛、我慢強い

『あとがき』

今日は、2歳上の姉の一周忌。本来なら、法要が有ったのだが、コロナの関係で止めたそうだ。今回はお花を届けてさせてもらって、この状況が落ち着いたらお墓参りに行こうと思っている。とても活発で明るく、我慢強い姉だった。晩年は体調がすぐれないと電話で話していたが、突然、逝ってしまうとは、だれも思っていなかった。はかないです、人間の命は・・・。

今夜は、静かに姉の供養をしたいと思っています。

皆さんもお体を大切に!

21:45 記